【12/22(日)八時~】伊勢あさ福市 開催します
12/22(日) 8~11時、当社本拠建物(伊勢市本町12-13 ※外宮北御門前)にて朝市イベント『伊勢外宮前 あさ福市(第2回)』を開催いたします。
主なテーマは、「活き活きしたお野菜」と「元気が出る朝ごはん」。
伊勢/三重県の作り手との会話、また、参加者同士の語らいと共に、美味しく・楽しく・ためになるマルシェを目指しています。
伊勢外宮前 あさ福市(第2回) 開催概要
【フライヤー】
★フライヤーをPDFファイルで表示する(別ウィンドウが開きます)
【開催日時】
令和元年12月22日(日) 8:00~11:00頃
※雨天決行(屋根があります)
【住所】
伊勢市本町12-13 外宮北御門前 [MAP]
※伊勢市観光協会斜め向かい/伊勢うどん 中むら さん隣
【最新情報】
・Facebookイベントページ:
https://www.facebook.com/events/733674867140791/
・Instagram(@asa.fuku.ichi):
https://www.instagram.com/asa.fuku.ichi/
【お問合せ先】
0596-64-8111, mail@asafuku.jp
【出店者紹介】
◆無農薬/有機栽培野菜
・時芽輝農場 [松阪市]
あさ福市の共同企画者。
松阪の秘境宇気郷にて無農薬無肥料で20年間近く農家をしています。現在では貴重になった雑穀の栽培を手掛け、その他在来種の自家採種した野菜を中心に販売をしています。「たねとり自給生活」YouTube番組をやっており、たねとりの楽しさや自給生活の豊かさをを伝えています。
[Web] https://noukanotane.jimdo.com/
[Youtube] https://bit.ly/2YZqK84
・にじまる農園 [津市美杉町]
東日本大震災のあと農業に目覚め、縁あって東京から三重の山奥へ引越し、無施肥・無農薬栽培で米、野菜、蓮根、真菰を可能な限り自家採取しながら栽培しています。 田舎で自給自足を目指して奮闘中。
[ブログ] https://inaka-fun-life.com
[FBページ] https://www.facebook.com/takahiro.niijima.7
・Pekemaru FARM [松阪市]
完熟堆肥を使って、農薬や化成肥料を使わず美味しい野菜の栽培販売しています。
土づくりは、畑できれいな水をつくる事を極意に、自然の循環を手本に、堆肥づくりを自ら行なって、畑にはなるべく自然なもの以外を持ち込まないように、野菜づくりをしています。
[Facebook] https://www.facebook.com/pekemarufarm/
・ fresh vegetable &OYATSU 寿 [明和町]
12/13開催の「朝採れ野菜 トライアル販売会」をご参照ください 。
https://ise-asafuku.jp/191215-2/
・一曜菜園 [伊勢市]
三重県伊勢市の畑で農薬を使わずに野菜を作っています。屋号の一曜菜園は、二人の子供の名前から取りました。自分の子どもたちのように愛情を注いで、おいしい野菜を作りたいと思い新規就農しました。現在4年目でまだまだ、理想には程遠いですが、子供たちに安心して食べさせられる安全でおいしい野菜を作れるように日々奮闘中です。太陽の光をいっぱいに浴びた新鮮な野菜が栄養価も高く、味も良いのではないかと思い、露地栽培で農薬を使わずに栽培しています。
[Web] http://ichiyosaien.blog66.fc2.com/
・わ菜園 [多気町]
野菜が本来持っている、生き生きと生育する姿を追い求めています。
厳しい気候や、病害虫に負けずに育った野菜は、収穫の喜びを感じ、食べる人にとってみてもきっとうれしい。いつもうまくいくわけではなく、落ち込むこともある。草に負けたり、病害に負けたり、天候によっても・・・。
でもそんなときは、なんでうまくいかなかったのか調べて考えて、作戦を煉ってまた挑戦してみたくなる。だから結局また種を蒔いてしまう。その繰り返しです。
2004年就農し、品目に関係なく一度も農薬・化学肥料を使わずに農業をしています。これからも使用することはありません 。
[Web] http://www.ma.mctv.ne.jp/~wasaien/
◆海産物
・ 【NEW】 久栄丸 [鳥羽・答志島]
干物のほとんどが、船上処理をされ鮮度を保ちながら加工されます。その日の天候や気温によって、調合を変え天日干しさせる干物は、絶品です。
◆朝ごはん
・おんりぃ福 Natural DELI and CAFE(惣菜・ドーナツ)[伊勢市]
ページ情報地元産のお野菜を中心にできるだけ環境に負担の少ない食材と天然醸造の調味料を使い身体が喜ぶごはんを作っています。
[Facebook] https://www.facebook.com/onlyfuku/
・ 時芽輝農場 [松阪市]
お惣菜。なりすけ大豆 (三重県の原種大豆を宮川沿いで復活)を用いたお味噌汁 等。
・わ菜園 (パン)[多気町]
多気町にて自家無農薬栽培の小麦を用いてつくる自家製酵母パン。
・ 寿ちゃんの新鮮野菜とおやつ (焼き菓子)[明和町]
・自然遊び ねこじゃらし(手作りケーキと陽光桜のティーセット)[玉城町]
今回の手作りケーキはオリジナルスパイスケーキ。4種類スパイスとドライフルーツ、クルミが入ったバター、マーガリン不使用の香りも楽しみな深い味わいの甘さ控えめのスパイスドライケーキです^ – ^
陽光桜の香りのティーとセットでお楽しみくださいませ❣️
・そのままダッチオーブン(あさ太郎)
販売されている青果品を丸ごとダッチオーブンでローストしてご提供いたします。旨味が極限まで凝縮された自然の恵みをご堪能ください。
また空いているダッチオーブンはご自由にお使いください。
・ヘンプネルドリップコーヒー (麻福)
麻のネルドリップ珈琲フィルター(→詳細ページへ)で抽出した特製ネルドリップコーヒー。まろやかな味わいを是非ご試飲ください。
『Web見た』で1杯無料とさせていただきます。
・【12/17 NEW】Simmeのヴィーガン・クッキー [伊勢市]
現在、店舗移転準備中のSimme特製のビーガンクッキーを限定数ご用意いただけることになりました。
simme(しんめ)は、2012年に伊勢で創業したベジタリアン&ヴィーガン専門店。「お肉や乳製品、卵に頼らなくても、“おいしい” は 楽しめる!」そんな体験をひとりでも多くの方にしてもらいたくて、たっぷりの野菜や穀物、オーガニックなどの安全安心食材を使った “からだ・心・地球がよろこぶ おいしさ” を発信しています。
実は、来年1月より、麻福本拠ガレージでのお弁当販売が決定いたしました。キッチンカーを利用する予定です。(具体的なスケジュールは調整中です。)
[Web] http://simme.jp/
[Instagram] https://www.instagram.com/cafesimme/
◆くらしを彩るアイテム あれこれ
・ 自然遊び ねこじゃらし(伊勢の草花リース・お正月編)[玉城町]
伊勢周辺の草木を手摘みしリースづくりをしています。前回好評だったクリスマス・リースに続き、今回はお正月用のリース作品を出品予定です。
季節のリースは稲穂を入れたお正月に是非飾っていて、新年を楽しくお迎えいただけます。里山の自然の植物で作った可愛いお正月リースを気軽に楽しんでください。
・ 高野葉 ・陽光桜のストール [玉城町]
陽光桜は、気温マイナス40度の極寒のロシア・シベリアでも、高温40度の熱帯のインドネシアでも咲く。愛媛県の高岡正明さん が開発し、平和のシンボルとして世界に無償配布されています。
お茶は陽光桜の葉と、有機黒糖を組み合わせて発酵たもの。ストールは陽光桜の開花前の枝を用いて玉城町の高野葉さんが染色したものです。
・【NEW】あいのて(1点ものの作品オリジナル作品製作)[伊勢市]
子供服を中心とした作品づくりを手がけています。今回はミシンを持ち込みつつ、『あなただけの特別な1点もの』のオーダーメイド受注会を開催します。
麻福で手がける麻生地も展示。お好きな生地での作品づくりをご相談いただけます。
・麻福(麻の日用品) [伊勢市]
私ども麻福の日用品[https://asafuku.jp/]も、この機会にご覧ください。
◆ワークショップ
・布用クレヨン de お絵かき巾着袋
麻の巾着袋に布用クレヨンでお絵かき。オリジナルの巾着袋にしませんか。
■イートインコーナー
あさ(麻)の家で イートイン
吉野産無垢杉板でもお召しあがりください。
■2Fにて同時開催中『あさ(麻)の博物館』
同時開催中なのが あさ=麻の博物館。その名も『大麻博物館 in 伊勢・麻福』。1万年以上にわたって日本人に深い馴染みがある大麻について「農作物 」という観点よりご紹介させていただきます。
伊勢の麻の展示もございます。
★「大麻博物館 in 伊勢・麻福」 のご案内ページ
https://ise-asafuku.jp/taimahak-ise/
■開催概要
★フライヤーをPDFファイルで表示する(別ウィンドウが開きます)
【開催日時】
令和元年12月22日(日) 8:00~11:00頃
※雨天決行(屋根があります)
【住所】
伊勢市本町12-13 外宮北御門前 [MAP]
※伊勢市観光協会斜め向かい/伊勢うどん 中むら さん隣
※大変恐れ入りますが、イベント当日の専用駐車場はございません。公共交通機関、および、近隣の駐車場をご利用ください。
【最新情報】
・Facebookイベントページ:
https://www.facebook.com/events/733674867140791/
・Instagram(@asa.fuku.ichi):
https://www.instagram.com/asa.fuku.ichi/
【お問合せ先】
0596-64-8111, mail@asafuku.jp
[地図を拡大する]
この記事へのコメントはありません。